SSブログ

2007 Fall Quarterを振り返る [7-3 MBA留学中:School]

忘れないうちに2年目秋学期の感想を記録しておく。今回は(も?)ビディングで大失敗をしたものの、蓋を開けてみれば満足のいくクォーターとなった。

 

1)Competitive Strategy

今期一番の授業がこれ。その名の通りとっても基本なCompetitive Strategyなのだが、教授のケースの扱い方や教え方が上手かったのと、ミクロ経済の理論やゲーム理論を企業行動に当てはめるという理論→応用というきっちりとしたフレームワークが理解し易かった点が二重丸。同時に良い意味で驚きだったのが、自分にとっては苦手分野でもあるなと気付きがあった点。他の授業、特にファイナンス・会計系ではいつも通りにリーディング、アサイメントをやっていれば平均より上の理解は常にできていたのだが、この様な戦略系に関しては、そうでもないみたい。自分の強み、弱みという分野では弱みに入るのかも。という事が分かっただけでも良くて、今後、誰かとチームを組む場合は企業戦略分析・立案に秀でた人と組むようにしようと何となく感じた。50万円の価値はあったな。

 

2)Entrepreneurial Internship Seminar

次に良かったのはこれ。この授業は以前に書いたが、この夏、Entrepreneurial Internship ProgramというPolsky Center主催のインターンプログラムに参加した人のみが参加できる授業で、生徒数17名という少人数のセミナー。前半はスタートアップが抱える様々な課題を教授が作ったケースを基に議論する。スタートアップのカルチャーの問題、成功やゴールをいかに定義するか、起業時のパートナー選び等々、興味深いテーマばかり。更に、ケースの主人公がいつもゲストスピーカーとして来て、ケースのハンドルを行う為、ケースのみではなく実際の経験者から貴重な体験談を聞く事ができた。後半は各自が自分の夏の経験をテーマにケースを書き、それを基にクラスでディスカッションをした。これまたスタートアップが抱える様々な問題が露呈されていて興味深かった。夏のインターンに際して約60万円の補助を学校から貰っている為、それだけど授業料の50万円はカバーされているのだが、この様な授業の中身はお金では絶対に買えないものであるので、明らかにNetの現在価値(-授業料+授業で学んだ事で将来得られる経験値の現在価値)は超プラス。

 

3)Strategy and Structure: Markets and Organizations

1)の戦略を企業の内部に持ち込んだもの。戦略に応じて企業内に組織をどの様に構築していくのか、という命題に答えたもの。授業の中身はとても面白くて、毎週2つのケースも非常に興味深かったのだが、教授の授業の進め方や教え方が今一だったので、ネットの現在価値はとんとんぐらいかなあ。

 

4)Managerial Accounting

管理会計。損益分岐点分析やABCコスト分析、同一企業間のTransfer Pricing等を学ぶ。内容自体はおもしろいのだが、ケースの選択、教授の教え方等々でネットの価値はマイナスの様な気がする。50万円はちょっと高いと感じた授業だった。これであれば、恐らく半分程のコストで日本の専門学校等でも学べる気がした。うーん、ちょっと失敗。

 


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

誰に対してありがとう?PreMBAnoWA! ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。